大会長挨拶
第1回 日本アカデミック・ディテーリング研究会 学術大会 開催に向けて
謹啓 時下ますますご清祥でご活躍のこととお喜び申しあげます。
本研究会は「コマーシャルベースではない、公正中立な基礎と臨床のエビデンスを基に医薬品比較情報を能動的に発信する新たな医薬品情報提供アプローチであるアカデミック・ディテーリングを普及させ、薬剤師の専門性を確立すること」を基本理念として、新たなアカデミック・ディテーラー養成プログラムを開始し致します。そして、2022年9月11日には、東京理科大学神楽坂キャンパス1号館記念講堂において、「アカデミック・ディテーリングが医薬品情報提供を、変える!」をテーマに第一回日本アカデミック・ディテーリング研究会学術大会を行う運びとなりました。
薬剤師は医師や看護師とは違い、多くの薬の化学構造式、薬理作用、薬物動態などの特性を学んでおりますが、医療チームの薬の専門職として、その知識が患者に活かされてこそ価値が生まれます。創薬研究者も製薬会社で適正使用に関わる医薬品情報担当者も、そして医療機関の薬剤師も、実は患者のために貢献することを目指す同志であるという原点に立ち返り、協働することで、更なる患者への貢献を目指したいと考えます。学術大会では薬学スペシャリストが集結して、薬剤師の更なる薬物治療への貢献に向けて、「医薬品情報提供を、変える」意見交換ができればと考えます。
ぜひ、本学術大会の趣意をご理解いただき、格別のご配慮をもってご支援をお願い申し上げます。
敬具
2022年2月1日
一般社団法人日本アカデミック・ディテーリング研究会
代表理事 小茂田 昌代
開催概要
大会名称
第1回 日本アカデミック・ディテーリング研究会 学術大会
テーマ
アカデミック・ディテーリングが医薬品情報提供を、変える!
会期
2022年9月11日(日)
開催形式
ライブ配信(ZOOMウェビナー)・オンデマンド配信
※コロナの状況を鑑み、大変残念ではありますが、会場開催はなしとさせていただきました。
大会長
小茂田 昌代
(日本アカデミック・ディテーリング研究会代表理事)
実行委員長
宮﨑 美子
(医療法人社団東光会戸田中央総合病院薬剤科 統括顧問)
大会事務局
医療法人徳洲会千葉西総合病院薬剤科
日程・プログラム
下のボタンより、ダウンロード・印刷をしてご利用いただけます。
認定単位
以下の単位認定の申請を予定しておりますが、詳細につきましては後日ホームページ上でご案内いたします。
日本薬剤師研修センター認定単位(PECS)
PECS単位は事前参加登録の方のみご選択いただけます。
PECS単位希望者はかならず事前参加登録時にPECS単位希望と薬剤師登録番号を入力してください。またPECS個人登録も済ませておいてください。
学術大会参加証明書(※認定指導者、認定薬剤師、教育サポーターの更新に使用)
証明書発行を希望される方は、入室時にご自分の表示名を“研究会会員番号,(カンマ) 氏名”に変更して下さい。
Zoomログで4時間の参加が確認できる、またはオンデマンド配信で合計4時間(Zoomログ合算も可)の視聴が確認できた方に参加証明書を発行します。
事前参加登録の手続きについて
受付期間
2022年4月20日(金)~ 2022年9月5日(月)
< 入金締切:2022年9月5日(月)>
学術大会参加費
事前参加費 | |
会員 | 5,000円 |
非会員 | 8,000円 |
学生準会員 | 1,000円 |
学生(非会員) | 2,000円 |
(9/5受付分まで:ライブ配信+オンデマンド)
手続きについて
オンラインにて受付いたします。
下記ボタンをクリックすると、事前参加登録手続きに進みます。
※事前参加の申し込み後、自動返信メールが届かない場合は、下記までご連絡ください。【大会事務局】
academicdetailing2021@gmail.com
参加者へのご案内
参加方法について
本学術大会は、ZOOMウェビナーを用いた完全WEB開催にて行います。
WEB開催会場への入場方法は、参加登録・参加費のお支払いをお済ませいただいた方へ、後日メールにてご案内いたします。
オンデマンド配信
オンデマンド配信の公開期間は9/26~10/26(1ヶ月間)とします。
視聴方法に関しましては、参加登録・参加費のお支払いをお済ませいただいた方へ、後日メールにてご案内いたします。
講演要旨集
WEB開催に伴いまして、『講演要旨集』の事前発送は行いません。『講演要旨集』は、「WEB開催会場」上に公開いたします。
参加登録・参加費のお支払いをお済ませいただいた方には、後日メールにて閲覧方法をご案内いたします。
参加証・領収書
参加証と領収書は、事前参加登録締切後、開催3日前までにご案内いたします。
※初回開催のため、間際のご案内となりますこと何卒ご容赦ください。
一般演題について
一般演題登録期間
2022年8月3日(水) 〜 8月27日(土)
発表形式
オンライン開催のみとさせていただきます。
発表資格
2022年度正会員(一般会員,学生準会員)の方に限ります。発表予定で未入会の方は、発表申込の前に必ず2022年度の入会手続きを行って下さい。入会手続きが完了していない場合、発表の申込ができません。入会申込は以下から可能です。
申込方法
オンライン登録にて演題募集を受け付けます。郵送、FAXでの受付はありません。
演題登録にあたっては、以下の「一般演題登録要綱」をご確認下さい。
-
- STEP.01演題登録
- 一般演題登録要綱をご確認後、下の「一般演題登録はこちら」より演題登録にお進みください。
-
- STEP.02自動返信メール
- 演題登録が完了しますと、自動返信メールが届きます。届かない場合は「迷惑メールフォルダ」等をご確認ください。
-
- STEP.03演題名・抄録の送信
- 届いたメールに返信するかたちで、演題名・抄録のWordファイルをお送りください。下のテンプレートをご活用ください。
採否の決定
発表の採否は学術大会実行委員会で決定します。
結果については8月下旬にメール通知にてご案内します。
演題採択後の発表について
・ ZOOMでのライブ発表となります。・ PowerPoint データをご準備の上、事務局から事前送付される ZOOM の招待アドレスからセッション開始時刻の 40 分前(17:00)までに ZOOM 会場にお入りください。座長から当日の進行の説明をさせていただきます
・ 画面共有にて発表をお願いいたします。
・ 事前にオンライン配信に関する許諾書についてご案内をお送りいたしますので、ご記入の上返信願います。
・ 当日のオンライン配信後、収録したデータをオンデマンドで配信(オンデマンド配信の許諾を頂いた演題のみ)します。終了後は、責任を持って消去いたします。
・発表は座長の進行に従ってください。
教育講演、シンポジウムついて
教育講演、シンポジストの方は、こちらより演題をご登録ください。
(一般の方は「こちら」をご確認ください。)
教育講演、シンポジウム演題登録期間
2022年8月3日(水) 〜 8月27日(土)
発表形式
ZOOMでのライブ配信(リモート講演)となります。
申込方法
オンライン登録にて演題募集を受け付けます。郵送、FAXでの受付はありません。
演題登録にあたっては、以下の「教育講演、シンポジウム演題登録要綱」をご確認下さい。
-
- STEP.01演題登録
- 教育講演、シンポジウム演題登録要綱をご確認後、下の「教育講演、シンポジウム演題登録はこちら」より演題登録にお進みください。
-
- STEP.02自動返信メール
- 演題登録が完了しますと、自動返信メールが届きます。届かない場合は「迷惑メールフォルダ」等をご確認ください。
-
- STEP.03略歴・演題名・抄録の送信
- 届いたメールに返信するかたちで、略歴・演題名・抄録のWordファイルをお送りください。下のテンプレートをご活用ください。
発表データ提出と発表について
発表形式
ZOOM によるライブ配信での講演となります。
・ 当日のオンライン配信後、収録したデータをオンデマンドで配信(オンデマンド配信の許諾を頂いた演題のみ)します。終了後は、責任を持って消去いたします。
・ 発表当日は、事務局から事前送付される ZOOM の招待アドレスから開始60分前に入室ください。オーガナイザー/座長/全演者による事前打ち合わせ(ZOOM)を行います。
・事前動画作成・提出はありませんが、当日講演時に接続不良等があった場合は、再度オンデマンド用の動画の作成・提出をお願いさせていただきます。動画作成方法につきましては、個別にお知らせいたします。
セッション名:大会長講演、特別講演、教育講演、シンポジウム
時間配分:事前にご連絡しております時間にてお願いいたします。